ケモノとか オタクとか 同人とかの あれやこれや。2009.1.5.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間はなつやすみだよ。
関東はこないだの台風以来やたら涼しくて曇ってます。 もうちょっと太陽さん仕事していいんやで? いやクーラーなくてもだいじょぶだから嬉しいのだけどね。 昨日おやすみだったので、『もりやすじ展』にいってまいりました。 何回みても、もりやすじがやすふじに空目しちゃう(笑) 正直世代的に見たことないものだらけでしたけど、かなり興奮ものの展示でした。 当時のセルとか、東映(日本アニメーション?)の動物系アニメ(長靴をはいた猫とか)のイメージボードやキャラ設定画が展示されていたり、他の作家のもりやすじに寄せた原画(ふくやまけいことか、小田部庸一とか)があったりと、年季の入ったアニメファン垂涎の展示会でした。 そのなかにあった、『フーセンのドラ太郎』というのが可愛かったので描いて見ました。(画像1) なかなか似ませんね。あのバランス。 そんでその足でコクリコ坂見に行ってきました。 結論からいうとおもしろかったです。 もしかしたらゴロウさんは冒険ファンタジーに向いてないだけなんじゃないかなって思いました。 たぶん、少年漫画<少女漫画な感性の持ち主なんだと思います。 60年代横浜っていう舞台が、ある意味ではファンタジーじみてはいるのですが、横浜の街って今でも古いハイカラな建物が残っていて、どこかファンタジックですし、どちらかというと現実味を帯びた作品だったんじゃないかなって思います。 現実のなかの、なんでもない1ページの中の小さな事件と、少年と少女の言葉にならない思いをさらりと描いた感じ。 「耳をすませば」と「海がきこえる」を足したような? 昭和好きに是非見て欲しい作品ですね。 画像2。 明度対比の訓練でフルカラーの絵を鉛筆模写しろっていう課題。 エヴァ単行本8巻の挿絵より。 画像3。 テーマ「万博」におけるコミュニケーションツールの作成。 こども向けの大阪万博パンフレットを作りました。 私は漫画・注意書き・編集・動画を担当しました。 苦労の甲斐あって学年アンケート一位獲得☆ まあグループワークだからこそできたんですけどね。 てえへんじゃった。 そんなこんなで原稿はすすんでません。 がんばります。 PR 近頃ログインすらしとりませんでした。 だってなんだか日記かくのが面倒くさかったから☆ 日記にかけるほどのことがとくに何も起きてないナァ、というのが現状です。 まぁそんなわけで些細な出来事を箇条書きにでもして近況報告しましょうかね。 えーと。 ・酒飲んだ。 月に一回くらいは飲みに出かけています。 メンツはごくごく親しいケモナーと少人数で。 そういえばこないだKENN君が名古屋に来てました。 久しぶりに飲んだけど微妙に大人になってたようななってなかったような感じでした。 ・酒飲んだ。 コチラは大学の関係で。 いわゆるOB会ってものになるのかしら。 松坂牛のステーキおいしかったです。 MHP2GがG3にあがって残りが牛さんと砦とウカムさん。ひいー。 村クエはティガ2がクリアできません。 ハートキャッチ! ・大学祭 一個絵を描いた。 新入生がくそ上手くて泣いた。 ・夏コミ 受かった。西「は」08-a。 よく見たらお誕生日席だった。ひい。 「は」って西1なんだけど、配置図みたら西1って『創作(少年)』と『創作(JUNE)』なんですね…一箇所に押し込められた感満載です。 隔離ともいう。 ・友人Tに担当がついた バイト先の漫画家志望の知り合いのTさんがいまして。 三月ごろに漫画大賞に応募した作品のアシなんかをさせていただいたのですが、そういえばアシ代はらうって言ってたのに払ってもらってないなぁ。 それはおいといて、5月に週刊ジャンプに初持込にいって、ろくに原稿も出来てないでネームとイラスト持ってたらブリーチの現担当さんがその場で担当になったそうで。 初持込で作品出来上がってなくて担当つくっていうのは相当な確率らしいです。 ボクはそんなに好きな絵じゃないんですけど、っていうかネームとかボロクソいった気がしますけど、彼には才能があったわけでして。 コマ割とかはまだヘタなんですけど、描く漫画はちゃんと少年漫画してておもしろいんですよね…。 なんていうか悔しいです。 ちなみによくよく聞いたらネームはケチョンケチョンにいわれたそうです。 ボクが面白いと思って褒めた部分全部否定されてた☆ 自分の才能のなさを思い知った出来事でした。 はやくアシ代払ってほしいです。 ・体重が減った 夏ですから! ・食べる量が減った 夏ですから! ・花粉がつらい 稲科の雑草は滅びろ☆ とおもうのだけどお米がなくなったら困るよね。 ・扁桃腺が腫れた 鼻炎と無呼吸症候群の奇跡のコラボ☆によって扁桃腺が5cmくらい腫れました。 みんなもイビキのかきすぎには注意しようね! ・バイト 順調に惨敗記録更新中。 テンションさがるわぁ。 ・水彩練習 水彩絵の具を練習してます。 ちなみにその練習した原画が通販のノベルティです。 完全受注生産式☆小ロットだからできるコトだよね。うん。 ・おっさん練習 じつはおっさん好きだったの。バレバレだったけど。 ただのオッサンの練習絵でpixivのルーキーランキング294位(微妙…)にランクイン。 コメントもかつて無いほどついてホクホクです。 ・法事 お経の間ずっと坊さんのエロ妄想してた。 仕出し弁当がおいしかった。 そんなこんなで毎日をいきています。 ご無沙汰してます。 冬コミおわってから絵も描かずになにをしていたかというと、こんなことしてました。 初めての事だらけでスゲェ大変だったけど楽しかったです。 そして大変だったです。 しぬかとおもいますた。 さー次回の本のことでも考えましょうかねぇ。
ヲトメン☆ホリデーと読む。
今日ゎ姉弟妹3人でオサレなカッフェでオサレランチタイムを過ごしました。 その名もSOYCAFE。 休日はヨガ教室なんかもしてるという一風変わったカフェなのですが、店員が制服などを着ておらず、おしゃれな格好で接客してました。 ちなみに長身の男の子二人組。 …言っちゃあ悪いけど、なんとなく雰囲気がオサレな若者向けゲイバー(若専バーともいう)みたいでした…。 …いや、なんとなく…。 妹の食べてたオムライスが美味しそうでした。 自分が食べたのは鶏モモとポテトのロースト。 かかっていたソースは多分黒スグリのソース。日本だとあんまり馴染みがないけど、なんだか英国っていうかマザーグースとかに出てきそうな感じで、まさにヲトメ空間(笑) めっさ美味しかったですw 食後はサーティワンの11月の限定アイスを食べつつウインドウショッピング。 イオンに新しく入ったヴィレッジヴァンガードの雑多な感じというか、需要があるんだか無いんだか良く分からない雑貨たちに心奪われたり、服みたり帽子被ったり家具に座ったりペットショップで癒されたりしました。 おしゃれ雑貨のデザインってすごいセンスしてますよね…。 こういうの見てると、プロダクトデザインも楽しそうだなーって思います。 12時に家を出て、だるだるーっと回って17時まで色々見て回ったり、コーヒーのんで一息付いたり…。 雨が降ってて弱冠アレだったけど、まったりとした日曜の午後を過ごしました☆ 以上、普段ならしないであろう姉妹に振り回される休日の行動でした。 …もうみんな気付いてるとおもうけどうっかり冬コミ受かってしまったのですが、去年の夏から連続で来てるしどーせ落ちるだろー…と思って何にも用意してません…。 なんという…ことだ…っっ!!! 宇宙野菜育ててる場合じゃなかったよ…おうおう…。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/16 奈々篠 厳部]
[03/30 非リア獣]
[03/21 変な思考回路の友人]
[02/01 巌孫]
[01/14 gallon]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巌孫
年齢:
33
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1991/06/18
職業:
妖精
趣味:
永遠の18歳
自己紹介:
ケモノが好き。
少女漫画が好き。 少年漫画も好き。 ギャグも成年も好き。 アニメも好き。 ゲームも好き。 百合もヤオイも好き。 田舎な地元の町並みをぼんやり見るのも 流れる雲をぼんやり見るのも 夜帰る時に見えるオリオン座も 季節に揺れる草花も 電柱にもたれ掛かる電線も 少し古びたガードレールとか 錆び付いた鉄橋に 雨に濡れたアスファルト ベランダでひなたぼっこしてる猫 いつもいつも吠えまくるバカ犬 教室の窓から見える工場の白い煙 駅のホームからどこまでも続く線路 ホッと一息ついた時のお茶 セロテープの粘着面 豆袋に手を突っ込む感触 あの人のぬくもり etc… 好きなものがいっぱいの欲張り者です。 浮き沈みが激しいです。 よく愚痴をこぼします。 そのうえシャイです。ノンビリ屋で危機感が無くて、マイペース。 よく言えば人間的。 悪く言えば未熟者。
ブログ内検索
最古記事
(01/05)
(01/07)
(01/13)
(01/14)
(01/17)
P R
アクセス
|