ケモノとか オタクとか 同人とかの あれやこれや。2009.1.5.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOP絵にもあるけど、告知を作りました。
野郎フェスにて頒布予定の新刊、『制服を脱がさないで』 テーマは制服です。言わずもがな。 詳しいハナシはこっちへどうぞ。 既刊で『群青群像』を持っていく気でいます。もしかしたら今からコピー本を考えるかもだけど。 多くの方に「群青」の感想を頂いたのですが、その中の多くに、「『傘』のイミが解らない」とか、「繋がりがわかんない」とか、「解説お願いします!」とか言う系のご意見が多く寄せられていて、自分の力不足をひしひしと感じました。 なので、もしかしたらコピー本の内容は副読本みたくなるかも。まぁもし出来たら、なんだけど。 一応文章での説明もココで行っちゃおうかな。 手元に持っていらっしゃる方は開いてみてくださいネ☆ まず、プロローグと傘~The Tiger And Fox~、エピローグは同じ舞台で、全て繋がっています。 そのほかの傘~The Black Rain~と、あおいろガッテン、ぐんぜういろはそれぞれ独立したハナシです。 ていうか、正直「黒雨」は穴埋めです。いらなかったかも、なんて今になって思っています。 それはまあ置いといて。プロローグで言っている、「運命の人の傘」、「運命」「廃墟」というのが、『傘』のキーポイントです。 構成としては、プロローグを「謎かけ」、エピローグを「解答」としていて、会話やモノローグにちょろちょろと書いてあったりします。 プロローグとエピローグは現代、本編は八年前の世界を舞台に描いており、本編の虎とエピローグの虎は同一人物です。 床が抜けたとき、キツネは半分だけ過去にタイムスリップしてしまい、実体はあるけど希薄な存在になってしまいました。そのとき傘も一緒に飛ばされ、虎の手に渡りました。本人たちはユーレイだと思い込んでいるのですが、実はユーレイではありません。どっちかってーと生霊。 虎はかなりのロマンチストで、運命論者なので、キツネとの出会いは何かしら意味があって、しかも傘まで貰っちゃったので、ソレを生涯大事にしようと心に決めました。 そうして数年たったある日、そのユーレイにそっくりなキツネを見つけ、ますます「運命」を感じてしまいます。 一方、キツネのほうはといえば、ある日割と好みの、出会ったばかりの男にイキナリ「これは運命だ!」という告白をうけ、そのまま付き合うことに。 それがプロローグ以前のお話。 本編ではいきなりエロシーンに入りましたが、虎がキツネに惚れる描写があったとおもいます。 虎視点なので解りにくいですが、キツネ側もまんざらではないのですが、自分がユーレイであること、すぐに別れが来ることが解りきっているので、OKを出しません。なお、キツネはタイムスリップしたことも、虎が未来の自分の恋人であることも気づいていません。 キツネが消えた後のエピローグですが、コレは意識が現代に残された体に戻る描写です。 意識が戻った後に、ようやくキツネは虎が同一人物であることに気が付き、ソレと同時に、「運命の人」が自分であることに気が付きます。それがエピローグのモノローグに書かれている、「オレの恋人は~」のくだりです。 本当はプロローグでケンカシーンを描いて、口論の中に色々そこ網と思ったのですが、「運命の人がユーレイであること」が最初にバレてしまうと、エピローグの種明かしがインパクト薄いかな、とおもってなくしました。 まぁ結局は、実はラブラブな二人なのでした、というお話です。 いま見るともうなんか色々雑なので、もうちょっと練り込んだハナシに出来たらよかったナァ、と今更後悔。 やっぱりそれぞれもう片っ方の視点から見たヤツも作ろうかな…。 それはおいといて、野郎フェス、ヨロシクねー!! PR 表紙やポスターで一番悩む所ってロゴだと思うんですヨね。 CMYK変換したら思っていた以上に色が変わってしまって、いろいろ調整したり塗り直したりしたらもうなんか違う色になりました。 特に頑張った所は木の葉っぱと密かに生えているギャランドゥです。
まだ全然中身出来てないけど、詳細です。 5/2(土) 野郎フェス サークル参加いたします。 http://yarou.heya.jp/top.html 「雄ケF」で結成された【くものみち】が再結成です。 サークルの位置とかはまだ出てないですけど。 新刊はオーソドックスに制服本です。 オーソドックスとか言ってますけど、中身はケモありヒトあり、制服と言い張ってしまえば何だってアリなゆるーい感じの本(の予定)です。 私は兼ねてよりMebiusさんが声高に主張している痴漢・陵辱モノにチャレンジしてみようかなと思っています。 でもちょっとキレイぶって、ときめきハートフル漫画を描きたいキモチも抑えられない☆ そんな作業中のBGMはバ行シリーズでした。 神や…!
そろそろ新年会とか考えないといけませんね。
一月中にはやりたい。 大体24か25くらいにやりたい。 成人の日と被らないように。 そうそう、冬コミで出した『群青群像』なんですが、通販とかってしたい人いますかね。 やったことないのでイマイチよくわかんないのでスが、どうも定価+送料200円でお送りできそうな感じなのですよ。重さ的に。 普通のB5のクラフト封筒にいれての状態なので、強度は少し心配ですが。クッション封筒だとちょっと高くなってしまうんですよね…。 お金は古きよき無記名小為替か、口座振込みがベストだと思います。 まだ口座はドレにしようか考えてなかったりしますけども。 したいってひとは、メッセージなり何なり送ってくださると嬉しいです。 個人なので、チョッピリ時間かかると思いますけども。 コミケや今後のイベントに参加できそうにないって人にオススメです。 群青群像 一冊 800円でーす。 それ以外の本についてはチョット対処し切れません。ごめんなさい。 それはそうと、買った本をちょびちょび堪能させて頂きましたが…ヤバいっすね。 なんつうか自分、まだまだだなあと思います。 特に気になったのが、『獣言!』のネコマル師匠の作品。 宮沢賢治ネタは、ヲトメ系作家としていつかやろう、と思っていたのに、先を越されちゃいましたw しかも理想の絵で、理想のストーリーだったので大満足☆ 悔しがる隙もなくてなんだかもう!というカンジ(笑) 文学ネタは他にも色々できそうなのですが、いかんせん本を読まないという…(汗 『こころ』になぞらえてKと先生にあたる人物をくっつけちゃうってのは見た事があるようなないような。 ていうか先生は多分Kにヤンデレ片思い。 もう純粋に文学を楽しめる脳はありません。 あるのは腐った部分のみです!! そうそう、コミケが終わってから、ピクシブのお気に入りして頂いてる数が300人を越えました。 本を買ってくださった方々がお気に入りしてくださったのかなぁ、と思うと、感動もひとしおです。 今年も頑張ろう、という気にさせてくれる出来事でした。 http://www.pixiv.net/member.php?id=90205 では。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/16 奈々篠 厳部]
[03/30 非リア獣]
[03/21 変な思考回路の友人]
[02/01 巌孫]
[01/14 gallon]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巌孫
年齢:
33
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1991/06/18
職業:
妖精
趣味:
永遠の18歳
自己紹介:
ケモノが好き。
少女漫画が好き。 少年漫画も好き。 ギャグも成年も好き。 アニメも好き。 ゲームも好き。 百合もヤオイも好き。 田舎な地元の町並みをぼんやり見るのも 流れる雲をぼんやり見るのも 夜帰る時に見えるオリオン座も 季節に揺れる草花も 電柱にもたれ掛かる電線も 少し古びたガードレールとか 錆び付いた鉄橋に 雨に濡れたアスファルト ベランダでひなたぼっこしてる猫 いつもいつも吠えまくるバカ犬 教室の窓から見える工場の白い煙 駅のホームからどこまでも続く線路 ホッと一息ついた時のお茶 セロテープの粘着面 豆袋に手を突っ込む感触 あの人のぬくもり etc… 好きなものがいっぱいの欲張り者です。 浮き沈みが激しいです。 よく愚痴をこぼします。 そのうえシャイです。ノンビリ屋で危機感が無くて、マイペース。 よく言えば人間的。 悪く言えば未熟者。
ブログ内検索
最古記事
(01/05)
(01/07)
(01/13)
(01/14)
(01/17)
P R
アクセス
|